母「ご飯だよー」→出てきた1歳双子の様子に「お手伝いの大名行列」「尊すぎる」「おりこうさん」

母「ご飯だよー」→出てきた1歳双子の様子に「お手伝いの大名行列」「尊すぎる」「おりこうさん」
ベビー用のイスが出てきた(@ftl.twinsさんより提供)

「ご飯だよー」とママさんの声。すると、奥のほうから双子ちゃん姉妹がやってきました。
パパ(@ftl.twins)さんが、2人の可愛い登場シーンをTikTokに投稿すると「おりこうさん」「お手伝いの大名行列」「尊すぎる」などのコメントが寄せられ、話題になっています。
このときの様子についてパパさんに話を聞きました。

彼女たちなりのお手伝い?

ベビー用のイスが出てきた(@ftl.twinsさんより提供)

動画の双子ちゃんは当時1歳3ヵ月。ママさんが「ご飯だよー」と声を掛けると、自分のイスをよちよちと押して運んでくる2人が登場します。

双子ちゃんたちは、ご飯の前になると「早くご飯!」と言わんばかりに、テーブル近くに準備した子ども用の椅子を押すことが多かったそう。

そこで、朝食前に通路に椅子を置き、掛け声と共に押してくるか試してみたのが経緯だといいます。

運んできたのは双子ちゃん姉妹(@ftl.twinsさんより提供)

「掛け声を理解してくれているかは分かりませんが、彼女たちなりにお手伝いしている感覚になってくれていると思うと、成長を感じます」とパパさん。

それぞれの個性を大切に

準備完了で満面の笑み(@ftl.twinsさんより提供)

パパさんは、2人の性格についても教えてくれました。

後から出てきた長女ちゃんは「甘えん坊で天真爛漫、オモチャなどへの理解が早い」らしく、先に登場した次女ちゃんは「運動センスが良く活発な性格、でもボーッとしていることも多い」とのこと。

また、双子なので同じような仕草をしながらも、微妙に違うところが面白いといいます。

例えば、指しゃぶりのときに咥える本数は、長女ちゃんは1本ですが次女ちゃんは2本。長女ちゃんにとって落ち着く仕草は「服のタグを触ること」ですが、次女ちゃんは「毛布やカーテンの角を触ること」なのだとか。

ひな祭り!(@ftl.twinsさんより提供)

今後について、パパさんは「それぞれの個性を大切にしながら、平等に愛情を注ぎたいと思っています。父親としては、ずーっと甘えて欲しいです」と語ってくれました。

双子ちゃんの可愛らしい姿に多くの人が癒された今回の動画。これからも2人の成長を見守りたいですね。

この記事の写真一覧はこちら