太平洋戦争中、オーストラリア・カウラで起きた、日本人捕虜の集団脱走事件。それは生きるためではなく、「死ぬための脱走」でした。

日本ではあまり知られていないこの「カウラ事件」を、瀬戸内海放送(香川県高松市)の満田康弘さんは10年以上かけて取材し、ドキュメンタリー映画『カウラは忘れない』を制作しました。

カウラ捕虜収容所の全景(映画『カウラは忘れない』より)

記者として、永瀬さんの友として

満田さんの前作は、倉敷市の元陸軍通訳、永瀬隆さんの晩年を追った映画『クワイ河に虹をかけた男』です。永瀬さんは、旧日本軍が建設した「泰緬鉄道」の戦後処理に個人で取り組み、贖罪と和解のための活動をたった1人で続けていました。その生き方に衝撃を受けた満田さんは、永瀬さんと20年にも渡る取材と交流を重ねました。

永瀬隆さん(映画『クワイ河に虹をかけた男』より)

そして、満田さんがカウラ事件の取材を続けることになったきっかけも、永瀬さんでした。
「『泰緬鉄道とカウラのこと、よろしく頼みます』とお願いされ、永瀬さんの遺言になったんです」

永瀬さんが編集したカウラ事件の本

「カウラ事件」とは、1944年8月5日、オーストラリア南東部にあるカウラの収容所で、日本人捕虜1104人が集団脱走し、234人が死亡した事件です。満田さんはこの事件を2009年から取材し、主に4名の生存者へのインタビューを重ねました。

「ジュネーブ条約により捕虜としての待遇は良く、強制労働もなく、野球や花札なども可能でした。しかし、脱走事件は起こったんです」

カウラ捕虜収容所にいた、大勢の日本人捕虜(映画『カウラは忘れない』より)

生き残った人々の証言により浮かび上がったのは、戦時中の教義『戦陣訓』が生み出した「捕虜は恥」の考え方に支配された集団の姿。生きて帰りたいと願っても「貴様らはそれでも帝国軍人か!」の一言でかき消され、投票という民主主義の手段すら「空気」に圧倒されてしまいました。カウラ事件とは、その末に起きた“死ぬための脱走事件”だったのです。

暴動で使われたバット(映画『カウラは忘れない』より)

カウラ事件からは、大きな声や同調圧力にあらがえない、日本人の性質も浮かび上がります。満田さんは「『自分の自身の主張とは何か』と、今の時代にこそ、多くの人々に考えてもらいたいです」と語ります。

タイトルに込めた思いとメッセージ

満田さんは取材を通じて、立花誠一郎さんというカウラ事件の生存者と出会います。立花さんは戦時中にハンセン病と診断され、帰国後も岡山県瀬戸内市にある国立ハンセン病療養所・邑久光明園に入所した経歴を持っていました。

「立花さんは、戦時中は捕虜、戦後はハンセン病患者。家族に迷惑をかけるまいと偽名を使い、故郷に帰ることもなく、まるで存在がなかったかのような扱いを受けました。私は憤り、誰がそう仕向けているんだ、と思いました」

カウラ事件の生存者・立花誠一郎さん(映画『カウラは忘れない』より)

一方、オーストラリアのカウラでは、この事件を風化させないよう、今も記念行事や慰霊行事が行われています。日本人墓地も緑豊かに整備され、オーストラリアの人たちがカウラ事件を教訓に、日本文化の理解や交流に取り組んできたことが伺えます。

カウラ日本人墓地の様子

ランタンウォークの様子(映画『カウラは忘れない』より)

「(映画の)タイトルの通り、カウラはこの事件を忘れていません。一方、日本では大勢がこの事件を知らない。立花さんを始め映画に登場した人たちは、戦後も自分のできることを精一杯行い、生きてきた尊い存在なんです。彼らの思いを受け止め、伝え続けていきたい」

満田さんと山田カメラマン。カウラ市街地が一望できる場所にて。

社会をあったかいものに

満田さんの好きな場面は映画の後半。立花さんの体験に関する番組制作などに取り組んでいた山陽女子高校(現・山陽学園高校)の生徒・卒業生計3名と共に、カウラの捕虜収容所の跡地を訪れるシーンです。跡地は緑豊かな平原が広がり、ユーカリの木が生い茂っています。

カウラ捕虜収容所跡

「それは、かつて立花さんが辛さを紛らすために話しかけていたユーカリ。私たちは話には聞いていて、木を遠くから見ていたのですが、高校生たち3人が突然『行く?』『行こう!』と走り出したんです」

3人はユーカリの木まで走り、タブレットを使い、日本にいる立花さんに何とかユーカリの木を見せようとします。カウラ行きを断念していた立花さんを思いやっての行動でした。

3人は、立花さんが見ていたユーカリの木へ向かいます(映画『カウラは忘れない』より)

『立花さん、見える?立花さんが語りかけていた木だよ』
画面の向こうにいる立花さんを思いやる彼女たちに、心を打たれたという満田さん。映画を振り返り「一人一人を大切にする社会になってもらいたい」と語ります。

「今の日本は、さまざまな立場の人たちが住んでいます。困っている人、弱っている人。僕は、社会をあったかいものにしたい。きっとそうなると信じています」

「一人一人を大切にする社会になってもらいたい」と話す満田さん

『カウラは忘れない』は2021年7月2日、岡山県岡山市のシネマ・クレールでの上映開始を皮切りに、全国で順次公開予定です。

この記事の写真一覧はこちら