里帰り中の妻の代わりに…パパがワンオペ。→その様子に「素敵なパパ」「なんて手際の良さ」「パパずっとカッコイイ!」

里帰り中の妻の代わりに…パパがワンオペ。→その様子に「素敵なパパ」「なんて手際の良さ」「パパずっとカッコイイ!」
晩ご飯を作っている間も目が離せません(@umi_kotetsuさんより提供)

妻が里帰り中の1ヶ月間、1歳3ヶ月の息子さんとの“ワンオペ育児”に奮闘するパパの姿がInstagramに投稿され、家事も育児も楽しんでこなす様子に「素敵なパパ」「なんて手際の良さ」「パパずっとカッコイイ!」などと大きな反響を呼んでいます。

投稿者の@umi_kotetsuさんに、撮影の背景やご家族の暮らしについて聞きました。

2人きりの日常を記録した動画

動画が撮影されたのは、ママさんが第2子出産のために実家に里帰りしていた期間中。
「2人目出産のため妻が1ヶ月くらい実家に里帰りしていたときに、息子との日常を残そうと思い、撮影しました」と投稿者さん。

この日の晩ご飯を用意(@umi_kotetsuさんより提供)

その動画をママさんが見ると「息子が可愛い、早く会いたい」と微笑ましい感想が返ってきたそうです。

晩ご飯を作っている間も目が離せません(@umi_kotetsuさんより提供)

投稿に寄せられた多くの反響に、投稿者さんは「多くの人から嬉しい言葉をいただき、応援のメッセージがとても嬉しかったです」と話してくれました。

夫婦で自然に分担“楽しく”がモットー

普段から自然に家事・育児を分担している投稿者さん夫婦。
「分担の決まりはなくて、気づいた方、気になった方がやるって感じです。得意不得意とかこだわりとかで自然と割合的に分担されている部分もありますが、お互いに何でもやるので、特にルールはありません」

食後は息子さんとお遊びタイム(@umi_kotetsuさんより提供)

さらには「晩ご飯の準備やお風呂&保湿をジャンで負けがやるなど、ゲーム感覚で決めることも多いです(笑)」と、夫婦ならではの楽しさが日常に取り入れられている様子もうかがえます。

子どもの時間を大切に、家族で笑顔あふれる毎日を

ワンオペ育児中に意識していたことについては「決まった時間にやるルーティーンは大事にしています。何時くらいにご飯、何時くらいに公園行く、などルーティーンをバラバラの時間にしないことによって、眠いや空腹によるぐずりが減る気がします!」と、子ども中心の時間管理を大切にしていたとのこと。

一緒に歯磨きも(@umi_kotetsuさんより提供)

「ぐずると大変ですし、寝る時間がズレると自分の時間も確保しづらくなるので、子どもの時間管理は意識しています!」とも話してくれました。

そんな中、無事に第2子となる娘さんも誕生。
これからますます賑やかになる家族の未来について「妻がよく笑う人で、子どもたちにもたくさん笑ってもらえるような仲の良い楽しい家族になりたいです。そして、子どもたちがちゃんと安心して笑顔でいられる信頼関係を築いて、さらにその後は子どもたちにパパママすごいかっこいいって尊敬してもらえるようなそんなかっこいい親を目指したいと思います」と温かい思いを語ってくれました。

おやすみなさい(@umi_kotetsuさんより提供)

家族で一緒に工夫しながら楽しく過ごす姿が、多くの共感を呼んだ今回の投稿。
これからもきっと笑顔いっぱいの日々が続いていきそうです。

この記事の写真一覧はこちら