4月から看護師として働きはじめた息子「見て」 →届いた連絡に「最高!」「すごいよ~」「えらい」

4月から看護師として働きはじめた息子「見て」 →届いた連絡に「最高!」「すごいよ~」「えらい」

進学や就職を機に一人暮らしを始めた我が子。“ちゃんとご飯を食べているのかな”と気になる親御さんも多いのではないでしょうか。@maru.25cさんが、息子さんから届いた“ご飯の報告”LINEをThreadsに投稿すると「最高!」「すごいよ~」「えらい」「私より料理できるすごい!」「えらい」などのコメントが寄せられ、話題になっています。

投稿者さんに話を聞きました。

大家族から離れて一人暮らしを始めた息子

6人きょうだいと両親、おばあちゃんの9人家族というにぎやかな家庭で育った長男さん。今年3月に大学を卒業し、看護師として社会人1年目をスタートしました。

「就職のために一人暮らしをしたい」と言い出した長男さんに、投稿者さんは最後まで反対していたそうです。それでも「何事も経験にはかえられない」と背中を押しましたが、お金の管理や食事、新しい仕事環境など、親としての心配は尽きません。

実家では家事を手伝うこともなく「自炊する」と言ってはいたものの、本当にできるのか半信半疑だったそうです。

【実際の写真3枚】 母が見た光景
今日はとんぺい焼きとレバー煮(@maru.25cさんより提供)

ところが、一人暮らしを始めてから間もなく、LINEで送られてきたのは、初めての自炊で作ったご飯の写真でした。

そこには、主菜、副菜など、数種類のおかずが彩り豊かに盛られた栄養バランス満点の食事が写っています。
「今日のご飯の報告」という何気ない出来事がうれしく、思わずThreadsに投稿したそうです。

人の命を助ける仕事を選んだ長男さんに贈るエール

長男さんは、妹や弟を可愛がる優しい兄。計画的に動くのは苦手のようですが、にぎやかな家庭の中で集中して勉強し、国家試験を乗り越えた芯の強さを持っています。

今は個別の連絡は少ないものの、時折グループLINEに自炊したご飯の写真を送ってくれるそうです。

家族みんなで応援しているよ!(@maru.25cさんより提供)

そんな長男さんに向けて、投稿者さんが送るエールは「応援しているよ」という思いを込めた、にぎやかな家族写真です。

「人の命の為に動く仕事を選んだ長男をとても誇りに思います」と話す一方で「もちろん、難しい国家試験に合格したことは、長男自身が頑張った証ですが、家族の支えを忘れないでほしいですね」と投稿者さん。

人の命を支える前に大切なのは、自分自身が健康でいること。そんな決意の表れが、バランスの良い食事に込められているのかもしれません。自らの人生を力強く切り開く、長男さんの活躍がこれからも楽しみですね。

この記事の写真一覧はこちら