欲しがっていたおもちゃを買って貰った赤ちゃん。しかし、帰宅後…「真顔すぎ」「忘れられてるw」「的確な表現すぎる」

欲しがっていたおもちゃを買って貰った赤ちゃん。しかし、帰宅後…「真顔すぎ」「忘れられてるw」「的確な表現すぎる」
欲しがっていたはずなのに…(@dosankofuufuさんより提供)

生後7ヶ月の娘さんがはじめて“欲しい”とせがんだぬいぐるみ。成長の証としても購入し、きっと喜ぶと思いきや…。

娘さんのまさかの反応をTikTokに投稿したところ「真顔すぎて可愛い」「忘れられてるw」「的確な表現すぎる」などのコメントが寄せられ、話題になっています。

投稿者である@dosankofuufuさんに、当時の様子を聞きました。

はじめて自分で選んだ“お気に入り”のハズが…!?

ぬいぐるみとの出会いはショッピングモールでした。
「ふらっと立ち寄ったお店に一体だけ飾ってあったぬいぐるみに、娘がめずらしく手を伸ばしたんです」と投稿者さん。

娘さんはなんでも口に入れてしまう時期だったので、最初は「可愛いねー」とその場を離れようとしたものの、急に泣き出してしまったのだとか。
「お店の商品に対してこのような反応は初めてだったので、娘がはじめて自分で欲しがったぬいぐるみとして購入することにしました」

なぜか不思議そうな顔(@dosankofuufuさんより提供)

さぞお気に入りのおもちゃになるのかと思いきや、事態は予想外の展開を迎えるのでした。

帰宅後のまさかの“怪訝な表情”にほっこり

家に帰る車の中で眠ってしまった娘さん。
そのままリビングに寝かせ、買ったおもちゃを目の前に置いておいたところ…。

起きた後、買ってきたぬいぐるみを見るやいなや、不思議そうな顔を浮かべた娘さん。
まるで「…なにこれ?」と言っているような、きょとん顔をしていました。

普段の様子①(@dosankofuufuさんより提供)

今ではしっかりとお気に入りに昇格

その後、ぬいぐるみには少しずつ慣れていった様子。
「ぬいぐるみに優しく触れたり、徐々に距離が縮まり、最近はおもちゃ箱から出すと、すぐにずり這いで駆け寄ってきます。ぬいぐるみの手の部分が特にお気に入りらしく、触って遊んでいます」

普段の様子②(@dosankofuufuさんより提供)

娘さんはとても表情豊かで「お菓子を手に取ろうとしてもくっついてうまく食べられずに必死になる姿や、はじめてバナナを食べたときに驚いた顔で一気に食べてきたこと」など、日々たくさんの予想外の可愛らしい反応に癒されているそうです。

「今後も自分の感情を素直に言葉や表情、しぐさで表現してくれる子に育ってくれるといいなと思います」と、温かい願いを寄せてくれた投稿者さん。

普段の様子③(@dosankofuufuさんより提供)

日々変化していく赤ちゃんの表情と行動。
その一瞬一瞬が、家族の笑顔や記憶として刻まれていく…そんなほっこりとした時間を感じさせてくれる投稿でした。

この記事の写真一覧はこちら