情報発信の記事一覧
-
口唇裂と気づいたのは21歳 「指摘される前に自分で言おう」と始めたYouTubeが共感呼ぶ
2023/03/25 (土)
-
障害者雇用枠→フリーライターに転身 「視覚障害者のイメージ変えたい」と日常を発信
2023/03/17 (金)
-
「耳が聞こえないから無理」と言われた俳優の夢 叶えたきっかけはTikTok
2023/03/08 (水)
-
強いくせ毛が嫌いだった小5の娘 「この髪が好き!」と言えるようになったわけ
2023/02/19 (日)
-
知的障害がある息子の育児を漫画で発信 「同じ境遇の親御さんに寄り添いたい」
2023/02/07 (火)
-
ミャンマーのクーデターから2年 ‟かるた”でミャンマーを伝え続ける高校生
2023/02/01 (水)
-
登校生とは呼ばないのに、なぜ不登校と呼ぶの? 学校システムを問う高校1年生の挑戦
2023/01/29 (日)
-
障害を乗り越えるのは「一生無理」 それでも「人生をより豊かにした」と言える理由とは
2022/12/28 (水)
-
16年続けた縮毛矯正を終了 今は「くせ毛=残念」を変えたいとポジティブ発信
2022/12/23 (金)
-
生きるために左腕切断した元芸人 ‟片腕”を武器に今も笑いを発信し続ける理由
2022/12/21 (水)
-
自分を場面緘黙と知らず…「性格や努力不足だと思ってきた」 今は認知度拡大へ漫画で発信
2022/12/04 (日)
-
30年の月日を経て復帰した江戸型彫職人 「職人技を次の世代へ」映画制作を企画
2022/11/09 (水)
-
岡山県は人材の宝庫!? その謎に迫った著者が語る”知識欲”のすごさとは
2022/10/26 (水)