岡山県真庭市の勝山町並み保存地区にあるスポーツジム「Fit Body Design」。空き家を改修して生まれ変わったその空間は、美しいグリーンの人工芝が敷かれ、最新のトレーニング機器が揃っています。

オーナーは、岩本将弘さん。岡山県倉敷市の出身。元東京消防庁。真庭市の地域おこし協力隊になり、任期を満了した後、単身オーストラリアへ。その後さまざまな選択肢がある中、それでも真庭へ戻ってスポーツジムを開業。

フットワークの軽い岩本さんが真庭を拠点に決めたのはなぜなのか。そこには「真庭のひと」の存在がありました。

帰ってきたのは「ライフスタイルを変えるため」

岡山県真庭市でスポーツジム「Fit Body Design」を開業したオーナー、岩本将弘さん。

甲田:
地域おこし協力隊として、真庭に来たきっかけからお願いします。

岩本:
もともと真庭の前は、東京消防庁で働いていました。倉敷の出身で、就職を機に単身で東京に出ていたんです。でも満員電車での通勤、どこに行ってもひとごみで、東京でのライフスタイルが自分に合いませんでした。だからライフスタイルを変えるため、岡山に帰ろうと。

甲田:
そのときは、地域おこし協力隊を視野に?

岩本:
いえ、制度自体も知らなかったです。でも求人サイトを見ているなかで、その存在を知って。実家に戻ってから、一般企業への就職か、地域おこし協力隊で迷っていました。最終的には、「どんな形でも、ゆくゆくは起業したい」という思いから地域おこし協力隊を選びました。

岩本さん(正面)と筆者は、ともに真庭市地域おこし協力隊の同期。

「いつも」にちょっと違うエッセンスを加える存在

甲田:
地域おこし協力隊の活動はいかがでしたか?

岩本:
真庭市湯原にある二川(ふたかわ)という地域に力を入れていました。関われたことがすごく大きくて。自分が牽引してなにかをしたわけではないですけど、地域の方と一緒に、「みんなでやっていこう」と腰をあげるスタートアップができたかなと思います。

地域外の方にも二川へ来てもらう「魚のつかみどりイベント」や、地域資源の「土居分小菜(どいぶんごな)」を使ったケーキをつくるお母さんのチーム「どいぶんのこころ」立てとか。「いつも」にちょっと違うエッセンスを加える、そういう存在でいられたのかな、と思います。悩みながらではありましたけど。

甲田:
活動期間中に、卒業後のことは? 真庭に留まるのかどうか、悩みはありましたか?

岩本:
最後の最後まで、揺れていました。協力隊の卒業後、就職というのはまったく考えてなくて。真庭に協力隊として来た時点で、その選択をなくしてきていたので。絶対、起業でしたね。

甲田:
それは、なんでまた?

岩本:
おもしろいことがしたい、というのがまずはあって。自分のアイデアで勝負できる起業に魅力を感じていました。あとは、真庭の周りの人たちの存在も大きかったです。一般社団法人とかNPO法人とか、株式会社、合同会社、個人事業主も含めて、立ち上げからされている人たちが周りに多くて、身近に感じていたというのもあったと思います。

甲田:
その時点で、スポーツジムのことは?

岩本:
まだなかったです。実は、真庭のいいところなんですけど、人と人の繋がっていくスピードが速くて、いろんな人を紹介してもらったり、いろいろ頼まれごとがあったり。そのあまりに速すぎるスピード感の中で、「自分のアイデア」を見失っていたことがあったと思います。

ジム内は芝が心地よく、陽当たりもバツグン。

この記事の写真一覧はこちら